楽天経済圏を使うべき理由

楽天経済圏という言葉をよく聞くけど、具体的に何が良いのか分からなくて困っている人はいませんか?

実は楽天経済圏は、義務教育で教えて良いくらい、家計支出を抑制する効果がある仕組みです。

この記事では楽天経済圏の概要について説明します。

この記事を読むと楽天経済圏について理解する事ができます。

結論は楽天カードを作り、日々の生活の中で固定費として支払う出費をまとめて支払う事です。

スポンサーリンク

楽天経済圏とは

楽天経済圏とは、生活に関わるすべての支払いを楽天カードで行い、ポイント還元を受けるエコシステムの事です。

楽天カードマンのCMで良くみる奴ですね。

楽天経済圏は、楽天市場をはじめ、楽天カード楽天銀行楽天モバイルなどの支払いで、クレジットカードのポイント(楽天ポイント)がたまり、これが現金変わりに使える為、経済的にエコになれるというメリットがあります。

楽天カードのメリットとデメリットについては下の記事で詳しく解説しています。

そして楽天経済圏で重要になる仕組みがSPUになりますので、詳しく解説いたします。

 

SPU (スーパーポイントアッププログラム)

SPUとは「スーパーポイントアッププログラム」の略称で、楽天の各種サービスを使うと、楽天市場でサービスを利用したときに貯まるポイントが上乗せされていくサービスの事です。

サービスを何も併用しないと1倍(1%のポイント付与)だけです。

しかしこの倍率を楽天の各種サービスを使うことで2倍(2%のポイント付与)~最大14倍(14%のポイント付与)まで伸ばす事ができます。

つまり16%割引で常に買い物ができる事に等しいのです。

●%のポイントが付くのは、あくまで楽天市場で買い物した時のみ

普段の生活で、例えば近くのスーパーやコンビニで楽天カード支払いをした場合は、「1%」しかポイントが付かないので注意が必要です。

SPU対象の楽天サービス

楽天サービスで代表的なサービスは下記のとおりです。

詳細は下記公式サイトを参照して下さい。

楽天経済圏の代表サービス

楽天サービスで代表的なサービスは下記のとおりです。

サービス名 サービス内容 ポイント獲得率等
楽天カード 年会費永年無料のクレジットカード カード利用額の1%還元
(100円につき1ポイント)
楽天銀行 実店舗を持たないネット銀行 ハッピープログラムで
取引毎にポイント還元
楽天証券 実店舗を持たないネット証券 クレジットカード決済で
投資信託の積立で1%還元
楽天ペイ スマホ決済アプリ コード・QR払いで
最大1.5%還元
楽天モバイル 通信料の無制限や通話料金無料の
携帯キャリサービス
利用額に対して1%還元
楽天でんき
楽天ガス
個人向け公共サービス 楽天でんきのみ0.5%還元
楽天ガスと併用で1%還元
楽天トラベル オンライン総合旅行サイト 利用額に対して1%還元
楽天市場 日本最大級の通販サイト 基本1%還元(税抜)
SPUで還元率アップ
楽天ふるさと納税 楽天市場のふるさと納税サイト 楽天史上と同様の還元率を受けられる

これらのサービスをより多く組み合わせ、日常生活を送る事が非常に重要です。

必ず利用すべきサービス3選

楽天経済圏には必ず利用したほうが3種の神器ならず、3種の神サービスが存在します。

それが楽天銀行楽天証券、そして楽天モバイルです。

詳しくは下の記事を参照してください。

楽天3種の神器について

楽天モバイル

特に楽天モバイルは、一ヶ月に1GBまでなら完全無料で使える唯一のサービスであり、さらに楽天Linkアプリを利用する事で国内の固定電話や携帯電話にかけ放題のサービスが大変魅力的です。

直近の改悪サービス

楽天は2021年にいくつかのサービスの改悪を実施しました。

先ほど楽天モバイルの魅力について少し触れましたが、実はこの楽天モバイルサービスに力を入れすぎるあまり、これまで楽天の強みとされてきた楽天ポイントサービスが続々と改悪されています。

原因は、楽天モバイルの投資が嵩んでいるからいるからと言われていますが、独自の仮想ネットワーク化に成功した第4キャリアであり、唯一のエリアカバー率がクリアできれば、全国民に最適なワンプランのキャッチフレーズに恥じないサービスとなるでしょう。

※2022年2月4日に全国のエリアカバー率96%到達楽天モバイルホームページで発表され、ドコモ、KDDI、ソフトバンクと並ぶ4台キャリアの一角に躍り出ました。

直近で改悪された楽天ポイントサービスの一覧を紹介します。

  • 2021年3月31日楽天ゴールドカードのポイント還元率が2%に減少
  • 2021年2月1日に「NBA Rakuten」がSPUの対象外
  • 2021年4月1日に「楽天TV『Rakuten パ・リーグ Special』」がSPUの対象外
  • 2021年6月1日に「楽天でんき」がSPUの対象外
  • 2021年12月27日に、楽天銀行の普通預金残高300万円を超える部分の金利が、0.1%から0.04%に低下(詳しくはこちら)
  • 2021年12月27日に、楽天証券の毎月もらえた投資信託保有ポイントが、生涯で一度きりだけに改悪(詳しくはこちら)
  • 2022年2月1日に、楽天証券の楽天カード決済のポイント還元率の一部を1%から2%に引き下げ(詳しくはこちら)
  • 2022年4月1日に、商品購入・サービス利用額のうち、消費税分はポイント付与対象外
  • 2022年4月1日に、楽天カードの決済額から送料、ラッピング料金が控除される
  • 2022年4月1日に、SPUの各項目のポイント計算がクーポン値引き後の金額になる
  • 2022年4月1日に、楽天保険がSPUの特典から外れる
  • 2022年4月1日に、楽天証券の投資によるSPUの特典の難易度が上がる(詳しくはこちら)

特に昨今は、改悪が続いているので定期的にチェックとしていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は楽天経済圏について説明しました。

数多くのサービスがありますが、全てのサービスを利用する必要はありません。

やらないよりもやったほうが間違いなく生活コストを下げる事ができますのでぜひ検討してみて下さい。

それでは、またお越しくださいませ~

コメント