YouTubeで切り抜き動画を投稿する際の注意点

YouTubeで切り抜き動画を投稿したいけど、著作権違反やNG行為等、何に注意すればよいか分からないと悩んでいませんか?

実は切り抜き動画を投稿する場合にはいくつか守らなければいけないルールが存在しています。

これらのルールを守らないとチャンネルが停止されるだけでなく、最悪著作権侵害の刑事罰等のペナルティを受ける可能性があるので注意しましょう。

私は元動画編集の講師を務め、現在通信業界でマーケティングの仕事に携わっております。

この記事を読むとYouTubeで切り抜き動画を投稿する際の注意点がわかります。

結論は、今回紹介する5つの注意点を守る事です。

スポンサーリンク

切り抜き動画の許可申請方法

切り抜きを容認している多くのYouTuberが、収益化に関する管理や運営を『有限会社未来検索ブラジル/ガジェット通信クリエイターネットワーク事務局』に委任しています。

YouTube切り抜きチャンネル開始したい場合は、申請フォームから申請するようにしましょう。

ガジェット通信と提携しているYouTuberや詳しい申請方法は下の記事を参照してください。

ガジェット通信と提携していないYouTuberも存在しますが、大抵の場合は個人事務所やオンラインサロンを運営しており、そこに申請をする事で切り抜きが可能となります。

切り抜き動画を投稿する際の注意点6選

ガジェット通信と提携して切り抜きを解禁しているYouTuberを対象にしても、切り抜き動画を投稿する際に守らなければいけないルールが6つ存在します。

これは切り抜きを開始時点の収益化してない状況においても、著作権違反になる事例がありますので必ず守るようにしましょう。

あくまでガジェット通信は、元チャンネル・動画素材の顔つなぎをしているだけであり、トラブルがあった際の責任は一切取らないですし、責任は切り抜きチャンネル運営者の方に発生します。

YouTube動画のダウンロードは違法

YouTube規約では、そもそも動画のダウンロードを認めておりません。

ただし一部の動画や公認ルールを守る事で、合法的に動画をダウンロードする事ができます

YouTube動画をダウンロードする際のルールについては下の記事を参照してください。

実際の著作権の観点から実例を交えた解説記事は下のサイトがおすすめです。

またYouTube動画のダウンロード方法は下の記事でまとめておりますので、興味のある方はぜひ閲覧してみて下さい。

合法的にYouTube動画をダウンロードする方法も掲載しております。

切り抜き動画は公認ではなく黙認

ガジェット通信と提携しているクリエイターは、基本的に切り抜き動画について『黙認』の立場を取っています。

この理由は、『公認』としてしまうと切り抜き動画チャンネル側でトラブルがあった際、本人が公認しているという理由でトラブルに巻き込まれてしまうからです。

あくまで切り抜きしている人が勝手にやっているというスタンスね

一部チャンネルを除き”公式”や”公認”という記載を、自分のチャンネル内に記載しないようにしましょう。

勝手に公式のような掲載をした場合、最悪の場合ルール違反でチャンネルが停止される可能性があります。

チャンネルの収益に関する記載

チャンネルや動画に契約収益に関する内容(折半している等の情報)についての記載はしないようにしましょう。

理由は、YouTube上に収益に関する情報を流すのはYouTubeポリシー違反に相当するからです。

著作権だけでなくYouTube側から何らかの是正措置がなされる可能性があります。

YouTubeの収益に関する詳細は下の記事を参照してください。

他チャンネルの制作物の盗用・模倣

他の切り抜きをしているチャンネルの動画を、更に切り抜いて投稿すると二次創作物の著作権侵害になります。

自分で動画を加工するのが面倒だからと言って、他人の切り抜き動画を流用するのはやめましょう。

他人が作った切り抜き動画を、更に切り抜くのはダメって事だね

カットや字幕についても制作した切り抜きクリエイターの二次創作権が発生し、使用すると著作権の侵害となります。

仮に、自分の制作物が盗用された場合は削除申請は行わず、ガジェット通信に一報を入れましょう。

他者の権利を侵害する素材の使用

動画に使用する音楽や画像についても著作権に気を付けなければいけません。

これは各チャンネルの責任の元、ご自身で判断して使用してください。

黙認している素材においても使い方や編集次第では責を負う危険性がある事に注意しましょう

可能であれば危険性を感じる素材やトピックについては取り扱わないことを強くお勧めします。

YouTubeで使用してよい音源については下の記事を参照してください。

特に一般の映画を切り抜いてテロップや独自の解説を付ける、通称『ファスト映画』や、スポーツのテレビ番組の切り抜きには注意が必要です。

実際に逮捕者も出ていますので、映像コンテンツをビジネスとして配信している会社の切り抜きだけは絶対にやらないように注意しましょう。

『ファスト映画』の危険性については下の記事で詳しく解説しています。

スポーツ番組の切り抜きに関する記事は下の記事で解説しています。

サムネイルやタイトルの過剰表現

視聴者を誤解させて、動画に含まれていないものを視聴できると思わせるサムネイルやタイトルは、YouTubeポリシー上認められておらず、チャンネルに悪影響が発生する場合があります。

例えばアダルト系のサムネイルを付けているのに、中身がまったく関係ない、商品紹介動画などの場合です。

あまりに悪質な動画があった際、ガジェット通信側で動画を削除する可能性もありますので、絶対にやめましょう。

まとめ

今回の記事では、YouTubeの切り抜きを解禁しているチャンネルにも注意点がある事をご紹介しました。

  • YouTube動画のダウンロードは違法
  • 切り抜き動画は公認ではなく黙認
  • チャンネルの収益に関する記載
  • 他チャンネルの制作物の盗用・模倣
  • 他者の権利を侵害する素材の使用
  • サムネイルやタイトルの過剰表現

これらはNG行為になりますので、切り抜きをする際は十分に注意してチャンネル運営をして下さい。

特に著作権に関わる部分については、チャンネル停止だけでなく刑事罰に処される可能性もありますので、しっかりルールを理解して上で切り抜き動画を楽しむようにしましょう。

それでは、またお越しくださいませ~

コメント